2023年9月30日(土) 12:24 JST
日本のゲームメーカの国際的競争力は徐々に低下していると云われています。ソフトウエア産業と同じ人海戦術によるコンテンツの作り込みに頼っているのではこの業界に明るい未来はありません。
ゲーム学会は日本のゲームにおける国際競争力を知的な面から支援することを大きな目的としています。その観点から先端的な情報科学技術のゲームへの応用を行う「ゲームとAI」研究部会を立ち上げました。
AIは手法でもあり、ターゲット(キャラクタ)でもあります。ユニークなゲームを作る豊かなメタファーを与えてくれるものであるとの点を大切にしたいと思います。
当面は以下のような研究テーマの研究をおこなっております.
ゲーム作成における先端情報科学技術の応用
AI技術を用いたアニメーションの自動生成
マルチエージェント技術を用いた変容するゲーム
囲碁、連珠などのゲームプログラミングの開発
対戦型ゲームにおけるプレーヤの戦略行動評価
知的なエージェントとの対話に基づく新しいタイプのゲームコンテンツの開発
最近の活動
世話人:対馬 勝英(大阪電気通信大学)
閲覧数: 13,085